9z6 Gaming

元パチンカス投資家「くずもち」の自己紹介

はじめまして。ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログを運営している「くずもち」と申します。
FXトレード歴は気づけば10年ほどになりますが、いまだに修行中の身です。

そして、タイトルにもあるように「私は元パチンカス」です。
生涯収支は堂々(?)のマイナス。
パチンコホールに吸い取られたお金を思い返すと、いまでも胸がキュッとなることがあります。

そんな私ですが、パチンコを完全にやめてから数年。
今は「相場という別の沼」である FX(外国為替証拠金取引)に取り組んでいます。

とはいえ、ここで「FXは最高!儲かりますよ!」みたいな話をするつもりはありません。
むしろ、元パチンカーだからこそ言えるのですが、FXもパチンコと同じように、正しく向き合わなければ一瞬でお金を失う世界です。

まず最初にしっかり言わせてください。

私は金融の専門家ではありませんので投資はすべて自己責任でお願いします。

この記事ではパチンコを楽しんできた方、あるいは最近ホールから距離を置き始めた方に向けて、私がどうしてFXを始めたのか、どういうスタンスで情報を発信しているのかをお伝えしたいと思います。

パチンコしか趣味がなかった私が「お金」に向き合い始めた理由

私は10代後半から30代前半にかけて、ずっとパチンコを趣味にしていました。
朝イチの抽選でワクワクし、台の釘を見て、連チャンすれば喜び、飲まれれば追い投資……。
気づけば閉店までホールにいる、そんな生活を何年も続けてきました。

でも、ふと気づいたんです。

「あれ?これ、勝てるわけないゲームを続けてるだけじゃない?」

もちろん、勝てる日もあります。
「今日は出た!」という日が強烈に記憶に残り、負けた日の記憶が薄くなっていく。
いわゆる「ギャンブラーの記憶」ってやつです。

パチンコギャンブラー

でも、冷静に年間収支を計算したら、何十万円単位でマイナスでした。
人によっては100万を超えている方も珍しくないと思います。

このあたり、パチンコが好きだった方なら共感していただけるのではないでしょうか。

「勝てると思ってるけど、実は負けてる」。
心のどこかで気づいていたのに、直視しないようにしていたんですよね。

そんなある日、ホールから出た時にふと、こんなことを思いました。

「この時間とお金、何か別のことに使えないかな?」

FXとの出会いは“誘惑”でもあり“転機”でもあった

パチンコをやめる決意をした頃、たまたま YouTube やブログで「FXで副収入!」みたいな広告を見るようになりました。
今思えば、人生の転機としてはありふれた出会いだったかもしれません。

しかし、パチンコで負け続けていた私からすれば、

「どうせこれもカモを増やすための宣伝だろう」

と疑っていました。

とはいえ、相場の世界には以前から興味がありました。
なぜなら、パチンコと似た“勝ち・負けの世界”にもかかわらず、「自分の技術で勝率を上げられる」という話が気になったからです。

パチンコは基本的に運と店選びがすべてですが、FXはチャート分析やルール構築によって確率を押し上げられる。
そう聞いて、最初は半信半疑でしたが、勉強していくにつれて、徐々に自分の中で変化が生まれました。

  • 「期待値」を考える習慣が身についた
  • 感情で動くと負けることが分かった
  • 少額でも継続すればトータルが見える
  • 自分がルールを破ると途端に負ける

これらは、まさにパチンコ時代に欠けていた要素でした。

勝てるようになるまでには時間がかかりましたし、正直いまだにメンタルが崩れる時もあります。
でも、パチンコと違って「やればやるほど上達する世界」という実感があります。

なぜブログを書いているのか?理由は3つあります

① 自分のトレードルールを徹底するため

私がブログを始めた最大の理由はここです。

FXはパチンコ以上に「感情との戦い」です。
負けたら取り返したくなるし、勝ったらもっと増やしたくなる。
これはパチンカーならめちゃくちゃ分かりますよね。

そこで私は、

「文章として世界に公開することで、自分に言い訳できない仕組みを作ろう」

と思い、このブログを開設しました。

自分のルールを文章にすると、曖昧だった部分がクリアになり、感情の暴走を抑えられます。
これは本当に効果がありました。

② パチンコから抜け出した人に“違う楽しみ方”を伝えたい

パチンコほど刺激の強い趣味はなかなかありません。
いきなりゼロにすると、空白感を覚える方も多いと思います。

そんな方に、

「パチンコに使っていた時間を、少しでも自分の成長に使うと人生変わりますよ」

と伝えたいんです。

別に全員がFXをやる必要はありません。
でも、もし私の発信をきっかけに興味を持ってもらえたら嬉しいです。

③(少しだけ)アフィリエイト収益でブログを続けたい

正直に言います。ブログには広告が貼ってあります。
しかし私は、記事のすべてをアフィリエイトに誘導するつもりはありません。

理由はシンプルで、

「押し付けられると嫌になる気持ちを、パチンカー時代に散々経験している」

からです。

だから、このブログでは必要なところだけ自然にリンクします。
興味のない人は無視してもらって大丈夫です。

ブログを続けるには、多少の収益も必要ですが、あくまで目的は情報発信と自分の成長です。

このブログでお伝えしたいこと

当ブログでは以下のような内容を中心に発信しています。

  • FX初心者が最初に知るべき基礎
  • 相場の世界での「負け方」「勝ち方」
  • トレードルールの作り方
  • チャート分析の考え方(難しい専門用語は極力使わない)
  • 元パチンカスの失敗談やメンタル管理
  • 過去の検証データ、トレード日記

特に、これから投資に興味を持ち始めた方に向けて、できるだけ分かりやすく書くことを意識しています。
難しい話は極力かみ砕き、専門用語の羅列はしません。

なぜなら、

「読みやすさこそ継続につながる」

と考えているからです。

私自身、パチンコをやっていた頃は「投資なんて難しそう」「自分には無理だ」と思っていました。
でも、実際に勉強してみると、理解できる部分が少しずつ増えていき、今ではチャートを見るのが日課になりました。

このブログが、そんな「最初の一歩」を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

パチンコで傷ついた“あの頃の自分”へ向けて書いています

この記事を読んでくださっているあなたが、

  • パチンコが好きだった方
  • 今も打っているけど罪悪感がある方
  • そろそろ別のことを探したい方
  • 何かを変えたいけど何をすればいいか分からない方

……どれか一つでも当てはまるなら、きっと共通する部分があります。

私は、あの頃の自分に言ってやりたいんです。

「パチンコ以外の世界にも面白いことはいっぱいあるぞ」

そして、

「お金と向き合うのが遅くなっても、全然遅くないぞ」

と。

最後に:楽しみながら学べるブログを目指します

FXは確かに難しい世界です。
でも、正しく付き合えば人生の選択肢を広げてくれるものでもあります。

このブログでは、初心者の方にも分かりやすい形で、私自身の経験や学びをシェアしていきます。

元パチンカスだからこそ伝えられること。
10年トレードを続けてきたからこそ言えること。
そして、今でも修行中だからこそリアルに語れること。

そんな記事を積み重ねていきますので、ゆっくり読んでいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

※繰り返しになりますが、私は金融の専門家ではありません。投資判断はご自身の責任でお願いいたします。